「なにかの手続きをとらないと、財産がとられるぞ」と煽って金品をだまし取る架空請求のハガキですね。
法律職に携わっている人から見ると、訴訟手続きの流れや管轄もめちゃくちゃな支離滅裂文書で送られてくるはずのないものであり、すぐに無視できますが受け取った人によっては不安に感じる人もいるのではないでしょうか。
実際この件について知人は身に覚えがないので詐欺だろうと思いつつも、完全に無視していいものなのか確信が持てないでいるようでした。
このようなとき、大切なことは誰かに相談することですね。
消費生活センターや消費者問題のためのNPO法人など公益機関もたくさんありますので、このような機関に気軽に相談するのも有益です。
このことは労働問題や他の法律問題についても同様です。
なかなか焦るといい考えもでてこないので、落ち着きましょう。