鹿児島県全域対応
気軽にご相談ください
  • ホーム 業務内容
  • 料金表
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 専門家紹介
  • 情報発信ブログ
  • 猫ブログ
2017/11/29

相続放棄➀

今回は相続放棄(民法第915条以下)についてです。

概略です。


「相続放棄」とは

 

 

民法第939条

相続の放棄をした者は、その相続に関しては、初めから相続人とならなかったものとみなす。

 

 

 

 

つまり、お亡くなりになった方の相続関係については離脱することになります。

 

 

ただし、そもそも相続財産として構成されないもの、、例えば生命保険金は保険契約の約旨に従って契約の対価として、指定された受取人に支払われるものであるので、相続財産ではなく、保険金の受取人となることができます。祭祀財産関係についても同様です。

 

 

 

「相続放棄をして借金がチャラになる」

 

 

 

このように債務関係についてクローズアップされがちですが、上記のとおり、相続人ではなくなるためプラスの財産についても権利がなくなります。

不動産についても預金についても引き継ぐことができないということです。

 

 

 

いろいろなご事情を把握しながら、相続についてどの方法をとるのがいいか判断していくことになるでしょう。

 

 

 

 

その他相続放棄の大きなポイント↓↓

 

➀被相続人の生存中は相続放棄手続きはできない。(第915条)

生存中に放棄の意思を示したとしても、書面化しても、無効です。

 

 

②相続放棄は亡くなったことを知ったときから3か月以内に家庭裁判所に書面を提出することによって行う。(第915条)

相続人間の話し合いなどで発せられる「相続を放棄する」というような一般的な用語のものは遺産分割協議中での一事情または相続分の譲渡などであり、民法の定める相続放棄手続きではありませんので注意が必要です。

 

3か月は原則であり、例外もあります。例外は次回に述べたいと思います。

 

 

③手続き終了後は撤回できない。(第919条)

騙されたり脅されて行った場合を除きます。

 

 

 

以上、相続放棄についての概略でした。

次回は細かな点を御説明したいと思います。

 

 

 

 

 

  

※記事に関連したサービスはこちら

相続・遺言書作成←クリック 



ブログトップに戻る
ホームに戻る
tagPlaceholderカテゴリ: 相続のこと, 2017年11月

【TEL&FAX】

0993-73-1323

↑クリックでつながります

【MAIL】

makurazaki@shirasawa-shihousyoshi.com

【営業時間】

9:30~19:00(平日)

(土日祝・夜間対応 要予約)

〒898-0025

鹿児島県枕崎市立神本町199番地

しらさわ司法書士事務所


 

メニュー

ホーム 業務内容

不動産の名義変更など

相続・遺言書作成

相続 名義変更 Q&A

よくわかる相続 PDF

債務整理

手続きの進め方と費用一覧

成年後見・財産管理

会社設立・法人登記

登記簿謄本取得代行

その他業務

料金表

アクセス

専門家紹介

お問い合わせ

情報発信ブログ

猫ブログ

絵画作品のご紹介

 

ブログメニュー
 

相続のこと 

遺言書のこと

不動産の登記のこと

借金問題、債務整理のこと

会社法人のこと

暮らしの法律のこと 

未分類
2019年1月
2018年11月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年5月
2018年4月
2017年12月
2017年11月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月


情報発信ブログリンク
ねこさわ司法書士事務所 猫ブログリンク
司法書士に聞いてみよう 遺言がでてきたぞ 日本司法書士連合会
マンガ 遺言がでできたぞ▲
日本司法書士連合会ホームページ

司法書士 白澤敦行

鹿児島県司法書士会所属 登録番号第850号

鹿児島県行政書士会所属 登録番号第15460127号

司法書士 渡邉司

鹿児島県司法書士会所属 登録番号第846号


主な対応地域

枕崎市 鹿児島市 南九州市(川辺町、知覧町、頴娃町) 南さつま市(加世田市、笠沙町、大浦町、坊津町、金峰町) 指宿市 日置市 いちき串木野市 薩摩川内市 姶良市 霧島市 曽於市 白沢 南薩地区全般

 その他ももちろん対応致しますのでお気軽にご相談

 ください。

ホームに戻る
プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
© しらさわ司法書士事務所 All Rights Reserved
ログアウト | 編集
  • ホーム 業務内容
    • 不動産の名義変更など
    • 相続・遺言書作成
      • 相続 名義変更 Q&A
    • 債務整理
      • 手続きのすすめ方と費用一覧
    • 成年後見・財産管理
    • 会社設立・法人登記
    • 登記簿謄本取得代行
    • その他業務
  • 料金表
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • 専門家紹介
    • 絵画作品のご紹介
  • 情報発信ブログ
    • 相続のこと
    • 遺言書のこと
    • 不動産の登記のこと
    • 借金問題、債務整理のこと
    • 会社法人のこと
    • 暮らしの法律のこと
    • 未分類
    • 2019年1月
    • 2018年11月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
  • 猫ブログ
  • トップへ戻る